秋もいよいよ佳境、もう冬の予感さえします。
このブログも今日で残り21回だというのに、ぜんぜん落ち着けるような状態ではなく、僕は朝からずっとシルフィーユの準備に追われています。
もう全てにおいて、完全に後手に後手にと回ってます。
やる事が山ほどあって、こなせているのは、その中のほんの一部だけ…
だいたい、住民票だってまだ千葉にありますし(笑)
このブログも、最近は下書きしているような時間もなくて、ここの所ずっとダイレクト入力です。
ダイレクト入力していると、やたら眠気が来て、パソコンがフリーズするんじゃなくて、人間の方がフリーズしています。
上半身がフラフラぐらついて、パソコンに頭ぶつけます(笑)
だめだ、こりゃ… By いかりや長介
シルフィーユの準備といっても、具体的には必要な物の買い出しと、その設置と、部屋の整理、時にはより素敵なお店に見せるためにプチ日曜大工みたいな事もしてます。
こういう作業が、僕にとっては最も苦手だったりして…
でも、自分のお店作るのって楽しいです。
とはいえ、全てが慣れない事ばかりです。
さっきは、新しい照明器具を天井に取りつけるのに、1時間もかかってましたし… なんで、そうなるのって感じですが…
本当に申し訳ありません。
11月1日から直接鑑定スタートだというのに、来月の予約システムの鑑定の予約がまだできません。
早くしなければ早くしなければ… と何度も何度も思っているのに、横から訳のわからない雑用が入ってきて、どんどん遅くなっています。
明日までには何とかするつもりです。
でも、最近僕が思うのは、人生というのは、不思議と全て必要なものはすべて揃っているという事なんです。
例えば、いつも時間に追われているから、食事をする時間にも追われています。
当然自分で作っているような余裕なんて全くありませんが、もう、食べている時間さえももったいないというか(笑)
お店の開店と、予約のお客様の準備(「運命の絵柄」 とか…)に手いっぱいです。
とはいえ、好きな仕事ばかりですから、何か食べているよりもそっちの方が楽しいんです。
それでも、やっぱりちょっと小腹がすいてきたりすると、作業しながら何か食べたくなるんですね(笑)
そんな時に、「少し甘いものが欲しい…」 とか思うと、そこには 「タロット講座・大アルカナ実践編」 の卒業生の方々から頂いたお菓子がある…
今回もかなりの量を、バクバク食べてしまいました。
のどが渇いたなあと思ったら、お世話になった社長から頂いた無農薬みかんがある…
不思議と全部揃っているんです。
シルフィーユの洗濯物もなにげにずいぶん溜まってきて…、当然洗濯機なんかないですから、どうしたものかと買い物をしながらふらつくと、そこにはちゃんとコインランドリーがある…
別に自宅で洗濯しなきゃいけないとは限りません。
人間は贅沢を言い出すと、やっぱりキリが無いです。
ドアはオートロックがいいとか、トイレは洋式がいいとか(シルフィーユのトイレは、ちゃんとピカピカの様式です(笑))、ガスコンロは2つ同時に調理できるものがいいとか…
確かにその気持ちはわかるのですが、何でもそう思い通りに行くとは限りません。
完全に自分の要望通りにしようと思うと、疲れるし生きづらいけど、案外そんな必要はないのかも知れません。
必要なものはすべて揃っている…
今与えられた環境や、身の回りのものに感謝しながら、豊かな人生を過ごそうではありませんか。
クリックして頂けると、とっても嬉しいです(^^)


- 関連記事
-
- この小さな樹木のように
- 必要なものはすべて揃っている
- 自分の未来は今の意識で決まる