2012.03.04
翻訳生活
パリの日曜日は、お休みのお店が多いです。
ステファンさんのお話では、フランスは、企業には日曜日を休みにする事が義務付けられているとか……
もちろん、レストランとかカフェなんかはこの規定には含まれませんが、それでも街は静まり返ってます。
こんな時は、この前手に入れた、エテイヤのタロット本を読むに限る。
という訳で……

当然、全部フランス語ですね……(当たり前ですが)
でも、こんな時役に立つのが、コレです。↓

その名も、カシオ EX-word XD-D7200
新宿のヨドバシカメラで、4万円もした代物。
いわゆるフランス語専用の電子辞書です。
でも、4万円使ったけど、買っておいてよかったと思います。
何と言っても、発音機能がついている事が嬉しいです。
それに学習のための機能がついていて、暇さえあれば、フランス語学習ができる。
行きの飛行機の中では、これを使ってフランス語をずっと勉強してました。
今日は、お店も休みだし、エテイヤ本を翻訳する一日を楽しもうかと思っています。(ちなみに今、日本では午後6時半ですが、パリではまだ午前10時半なのです)
目につかない所で、コツコツやる事を怠けてたら、大きな事は出来ないですしね…。
ローマは一日にしてならず。
頑張ります!
ステファンさんのお話では、フランスは、企業には日曜日を休みにする事が義務付けられているとか……
もちろん、レストランとかカフェなんかはこの規定には含まれませんが、それでも街は静まり返ってます。
こんな時は、この前手に入れた、エテイヤのタロット本を読むに限る。
という訳で……

当然、全部フランス語ですね……(当たり前ですが)
でも、こんな時役に立つのが、コレです。↓

その名も、カシオ EX-word XD-D7200
新宿のヨドバシカメラで、4万円もした代物。
いわゆるフランス語専用の電子辞書です。
でも、4万円使ったけど、買っておいてよかったと思います。
何と言っても、発音機能がついている事が嬉しいです。
それに学習のための機能がついていて、暇さえあれば、フランス語学習ができる。
行きの飛行機の中では、これを使ってフランス語をずっと勉強してました。
今日は、お店も休みだし、エテイヤ本を翻訳する一日を楽しもうかと思っています。(ちなみに今、日本では午後6時半ですが、パリではまだ午前10時半なのです)
目につかない所で、コツコツやる事を怠けてたら、大きな事は出来ないですしね…。
ローマは一日にしてならず。
頑張ります!