2012.03.16
気づきの薬
パリはずいぶんと暖かくなり、さっき厚手のジャンパーを着て外に出たら、少し暑いくらいでした。
日本でも、もうすっかり春らしくなったみたいですね。
こういう季節の変わり目は、風邪などひきやすいですから、皆様お体だけはお気をつけ下さい。
僕ですか。僕は大丈夫、滅多に風邪などひきません。健康そのもの。
いつも健康管理に気を配った食生活を心掛けている、という訳でもないし …… あっ、もちろんハウザー食(創文で販売している)は、毎日食べてますよ。
生活もかなり不規則ですが、いたって健康ですね。
何故なんだろう……
思いつく理由の一つは、わりとポジティブシンキングだからかも知れません。
心と体は連動してると言いますから。
あと僕は、薬ってあまり飲まないですね。
風邪をひいて熱が出ても、薬は一切飲まずに体だけ温めて、あとは「気合い」だなんて言いながら、治してしまいます(笑)
発熱は体の免疫力を高めますから、これで丁度いいと思っています。
ちなみに、パリの人は薬が大好きです。
ステファンさんが言っていました。
「フランス人は、世界で最も薬を常用する国民で、これはとても恥ずかしいです」と……
そう言えば、パリの街ってやたら
PHARMACIE <ファーマシー> (薬局)が多いです。

ファーマシ~

ファーマシ~

ファーマシ~

ファーマシ~

ファーマシ~

ファーマシ~
最寄駅のコンバンシュン駅までのわずかな道のりの間に6件ものファーマシー……
200mも離れない内に、次の薬局があるって感じですね。
もちろん必要に応じて、薬は上手に活用していけば良いと思いますが、心の持ち方で健康を保つというのも、なかなかにお勧めです。
お金もかかりませんし。
この前、「パリにいる残りの期間は、観光はしないでアパルトマンにこもって、ずっと原稿や翻訳をやるつもりです」って、ステファンさんの奥様に言ったら、
「もっとパリを楽しんで欲しいと思う」と言われました。
「パリには素敵なものが山ほどあって、その空気を感じるだけでも、きっと仕事の幅も広がるはずだから」って言われたんです。
僕もそれを聞いて、反省しました。少し、考え違いをしていたようです。
観光を道楽だと思うのではなくて、心に豊かさを蓄える為の学び、と考えるべきなんじゃないかと、思い直しました。
これから会う事になる、たくさんの人達に、素敵な影響を与えられる自分になる為の大切な自己投資。
本の原稿はさっさと終わらせて、残りの期間、もっとパリを楽しんでみようと思いました。
エテイヤ本の翻訳は日本でも出来るから、後回しにしてもいいし……
パリに来てから、たくさんの「気づき」の薬によって、どんどん自分が良い変化をしているように感じます。
これもきっと、西30度の吉方位効果なのでしょう。
そして、この一つ一つの「気づき」が、未来の扉を開く鍵となっている…… 確信に近いほどに、今それを感じています。
日本でも、もうすっかり春らしくなったみたいですね。
こういう季節の変わり目は、風邪などひきやすいですから、皆様お体だけはお気をつけ下さい。
僕ですか。僕は大丈夫、滅多に風邪などひきません。健康そのもの。
いつも健康管理に気を配った食生活を心掛けている、という訳でもないし …… あっ、もちろんハウザー食(創文で販売している)は、毎日食べてますよ。
生活もかなり不規則ですが、いたって健康ですね。
何故なんだろう……
思いつく理由の一つは、わりとポジティブシンキングだからかも知れません。
心と体は連動してると言いますから。
あと僕は、薬ってあまり飲まないですね。
風邪をひいて熱が出ても、薬は一切飲まずに体だけ温めて、あとは「気合い」だなんて言いながら、治してしまいます(笑)
発熱は体の免疫力を高めますから、これで丁度いいと思っています。
ちなみに、パリの人は薬が大好きです。
ステファンさんが言っていました。
「フランス人は、世界で最も薬を常用する国民で、これはとても恥ずかしいです」と……
そう言えば、パリの街ってやたら
PHARMACIE <ファーマシー> (薬局)が多いです。

ファーマシ~

ファーマシ~

ファーマシ~

ファーマシ~

ファーマシ~

ファーマシ~
最寄駅のコンバンシュン駅までのわずかな道のりの間に6件ものファーマシー……
200mも離れない内に、次の薬局があるって感じですね。
もちろん必要に応じて、薬は上手に活用していけば良いと思いますが、心の持ち方で健康を保つというのも、なかなかにお勧めです。
お金もかかりませんし。
この前、「パリにいる残りの期間は、観光はしないでアパルトマンにこもって、ずっと原稿や翻訳をやるつもりです」って、ステファンさんの奥様に言ったら、
「もっとパリを楽しんで欲しいと思う」と言われました。
「パリには素敵なものが山ほどあって、その空気を感じるだけでも、きっと仕事の幅も広がるはずだから」って言われたんです。
僕もそれを聞いて、反省しました。少し、考え違いをしていたようです。
観光を道楽だと思うのではなくて、心に豊かさを蓄える為の学び、と考えるべきなんじゃないかと、思い直しました。
これから会う事になる、たくさんの人達に、素敵な影響を与えられる自分になる為の大切な自己投資。
本の原稿はさっさと終わらせて、残りの期間、もっとパリを楽しんでみようと思いました。
エテイヤ本の翻訳は日本でも出来るから、後回しにしてもいいし……
パリに来てから、たくさんの「気づき」の薬によって、どんどん自分が良い変化をしているように感じます。
これもきっと、西30度の吉方位効果なのでしょう。
そして、この一つ一つの「気づき」が、未来の扉を開く鍵となっている…… 確信に近いほどに、今それを感じています。
- 関連記事
-
- パリに愛される日本文化
- 気づきの薬
- この瞬間の光の中で